年末年始休校明けから1月の冬期講習期間を終え、2月に入りました。
1月で私立高校推薦入試・都立高校推薦入試が始まり、2月は私立一般入試、都立一般入試と控えています。
この時期にいつもお声掛けをしているのが、「これだけやったんだから」という気持ちを持てるように備えてほしいと受験生には伝えてきています。
受験生には目標に合わせて入試問題でどこで点を取るのかを明確化し、対策をしてきました。2月は1月までに解いてきた問題を再度復習し、仕上げと自信を付けるための行動をしてもらっています。
受験生に限りませんが、入塾時と比較してどんな点が成長しているかについて話をすることがあります。不安な点が出てきたときには過去の自分と比べてみて何ができるようになったか、強みは何になったのかを考えることができると良いでしょう。
残りの期間でこれまで培ってきた力を発揮できるようにしましょう。
あきる野西中の学年末試験が2月24日・25日が予定となっています。
1学期2学期とは違い、中間テストがありません。試験範囲が配られる前から早めに意識しましょう。
まずは学習計画・提出物等一つずつ向き合うことから始めましょう。