都立高校の推薦入試まであと20日となりました。(2023年1月6日現在)
都立高校の推薦受験は「文化・スポーツ特別推薦」「一般推薦」があります。
都立高校の一般推薦の受験し、小論文・作文と面接の対策希望者には対策を実施しています。
都立高校における一般推薦は面接・小論文又は作文が基本的な入試の内容です。
一部の高校では実技検査が含まれます。
コロナ禍前までは集団討論がありましたね。
都立高校の推薦についての考えを述べるなら・・・
メリット①:受験のチャンスが増える。
メリット②:面接・作文・小論文(400字以上)を対策することで将来必要なスキルを身に付けられる機会となる。
デメリット①:推薦の対策と一般受験の対策を同時並行で進めること。(一般入試に向けた対策の時間を費やされる。)
デメリット②:高倍率なので入試を終えた後も一般入試に向けて気持ちを切らさずに学習の手を止めないこと。(メンタル面に影響が出やすい場合は注意が必要)
2学期の時点で推薦受験の希望者にはこれらを理解してもらった上で入試対策をしています。また、約束事として推薦入試の対策をしていたからという理由で通常の主要5科目の授業・宿題・家庭学習を疎かにしない、言い訳しないということを決めています。
受験に絶対はないのですが、自分の中に「絶対」を持っていてほしいと切に願うばかりです。