あきる野市– tag –
-
ブログ1学期期末試験まで残り1週間となりました。
あきる野西中の定期テストが来週に迫っています。授業では個々にこれまでの学習計画や正答率を振り返り、まとめの内容や苦手単元の内容を行っています。学校のワーク・プリントも持ってきてもらい、進捗状況の確認や必要があれば間違えた問題の解説をして... -
ブログ1学期期末試験対策始まりました。
今回はテスト3週間前より試験対策を開始しています。1学期中間テストの時に勉強の仕方、プリントの活用方法等を踏まえての取り組みとなります。前回の反省を生かして改善していきましょう。試験対策で土曜日の開校では普段受講している科目はもちろん普... -
ブログ1学期中間テスト後、期末試験へ向けて
中学生には中間テストの振り返り、試験結果・解答を持ってきてもらい分析をしました。今回の試験で生徒さんには良かった点を挙げたり、反省点を考えてもらうようにしています。良かった点の例として数学の計算問題が全問正解できたこと。数学の応用問題が... -
ブログ1学期中間試験対策終了
5月13日・14日があきる野西中の試験期間となり、中間試験対策の授業を終えました。連休明けすぐに試験がやってくるという生徒さんにとっては厳しいスケジュールになったかもしれません。試験範囲が前学年の内容から入るものがあったり、学校の授業進... -
ブログGW明けはすぐに1学期中間試験が待ってます。
あきる野西中では試験範囲が配布されました。学校の授業進度と範囲を確認すること、提出物を身に付けるために進めていくこと、学習の計画を考えなくてはなりません。学校の授業の進むスピードが早くなってきたことを感じたり、新年度になってから新しく教... -
ブログ小学生のテスト
これまでブログが主に中学生の内容中心だったので、本日は小学生について書きます。小学生も授業が始まってきています。小学生は学校でカラーのテストが単元を終えるごとに行われますね。学校の授業が始まるまでの春休みの間に予習を積み重ねてきました。... -
ブログ1学期中間試験に向けて
新年度が始まってから、学校の授業も本格的に進み始めてきています。あきる野西中は試験日程が5月13日・14日、GW明けすぐにやってきます。3月~4月上旬までの春休み中に予習を取り組んできた生徒さんは今週より復習に入っています。テキストが2周目に突入... -
ブログ春期講習期間終了
本日で春期講習期間が終了となりました。あきる野西中は5月13日・14日が中間テストの予定となっています。約1か月後には控えているので早いものです。教科書・問題集が配られ、学校の授業が始まっていくことでしょう。試験までの学習計画を立てていくこと... -
ブログ新学期が始まりました。
新年度が開始しました。教室では復習と新年度に向けて予習をしていました。予習していると難易度が少しずつ上がってくるので進めるスピードや復習に時間をかけられるようペース配分については個々に設定しています。中学生の数学に関しては計算問題を中心... -
ブログ春期講習会開始
春休みに入り、小中学生が次の学年の内容へ切り替えています。小学生についてはこれまで学習してきた内容の中で苦手にしていた単元の復習を進めていました。学校で出題されている宿題のフォローを行うこともありました。これからは1学期の学習に備えるため...